クリーニング(PMTC)

     

    PMTC

    元住吉の歯医者でクリーニング(PMTC)

    PMTC (Professional Mechanical Tooth Cleaning)とは、歯科医院で専用の機械とフッ化物ペーストを使い、歯の表面の汚れ(プラーク)を徹底的に除去する方法です。
    PMTCによって歯本来の色よりも白くなることはありませんが、もともと歯が汚れていたような人の場合にはかなり色が白くなる場合があります。

     

    PMTCのメリット・デメリット

    メリット

    歯周病(歯槽膿漏)や歯肉炎など歯周疾患の予防や改善。

    虫歯菌によって作られたバイオフィルムを破壊することにより虫歯を予防。

    歯の着色を除去し、光沢のあるきれいな歯を保つ。

    歯質の保護と強化

     

    デメリット

    通常のクリーニング比べ自費診療となります。

     

    PMTCの流れ

    元住吉の歯医者でクリーニング(PMTC)

    プラークの染め出し

    PMTCはホームケアではコントロールしにくい歯面を集中的に行います。

    元住吉の歯医者でクリーニング(PMTC)

    研磨ペーストの注入または塗布

    PMTCを行う部位に、フッ素化物入りの研磨ペーストを注入または塗布します。
    隣接面には、あらかじめPMTC用シリンジなどを用いて注入しておくと効率よく研磨できます。

    元住吉の歯医者でクリーニング(PMTC)

    隣接面のPMTC

    プロフィンハンドピースにPMTC用プラスチックチップを装着して、隣接面の清掃・研磨を行います。

    元住吉の歯医者でクリーニング(PMTC)

    頬舌側面・咬合面のPMTC

    コントラアングルにヤングプロフィーカップおよびブラシを装着し、頬舌側面・咬合面を清掃・研磨します。

    元住吉の歯医者でクリーニング(PMTC)

    歯面および歯周ポケット内の洗浄

    スリーウェイシリンジを用いて、口腔内に残った研磨剤を十分に洗い流したあと、歯肉溝内および歯周ポケット内をシリンジで洗浄します。

    元住吉の歯医者でクリーニング(PMTC)

    フッ素化物塗布

    二次う蝕の予防として、PMTCの最後にフッ素化物を塗布します。

    元住吉の歯医者でクリーニング(PMTC)

    処置後の仕上がりチェック

    PMTCにより、う蝕および歯周病の予防を実感でき、習慣化することによりデンタルIQを高めましょう。

     

    PMTCの費用

    歯石と歯の表面を丁寧に磨いていきます。歯がツルツルになり気持ちのいい処置です。
    プロクリーニングは2~3ヵ月間隔で行うと効果的です。
    費用:1回 2,700円(税込2,970円)(GUMマッサージ、フッ素&トレーを含みます。)

     

    エアフロー

    エアフローとは

    元住吉の歯医者でエアフロー

    エアフローとは、最新の歯面清掃機器で、特殊なパウダーを混ぜた水・高圧エアーのスプレー洗浄で歯の表面にこびりついた「頑固な歯垢」や「着色・タバコのヤニ」、細菌のかたまりである「バイオフィルム」を吹き飛ばし、清掃する器具です。

    従来の器具では完全に落とせなかったバイオフィルムを完全に落とし、歯や歯茎にダメージを与えずに汚れや着色を除去することができます。使用後は、歯の表面がつるつるになるため、汚れの再付着も防いでくれます。

     

    こんな方におすすめ

    タバコのヤニ、ステイン(着色)が気になっている方

    くすんだ歯をきれいにしたい方

    歯の健康を積極的に保っていきたい方

    口臭が気になる方

    矯正治療中の方

    つめもの、被せ物、差し歯、インプラントなど人工物が入っている方

     

      

    エアフローの良い所

    • 歯に優しい
      直接器具が触れないので、歯の表面が傷つきません。
    • よりきれいになる
      バイオフィルムの除去をすることができて、外来性の着色や、ヤニもとることができます。
    • くすみがとれ、つやがでる
    • つるつるが持続する
      歯垢や歯石、着色の再付着がおこりにくくなります。

     

    エアフローの注意点
    • 知覚過敏の方の場合には、刺激を感じる場合があります。
    • 本来の歯の色以上には白くはなりません。
    • むし歯や歯周病がある状態ではエアフローができないことがあります。

     

    保険適用クリーニングとの違い

    元住吉の歯医者でエアフロー

    保険適用の歯のクリーニング(歯石除去)では、超音波スケーラーやハンドスケーラーと呼ばれる器具を使って、歯石や歯垢を中心に除去します。エアフローでは、専用のパウダーとジェット水流の力でバイオフィルムだけではく茶渋やタバコのヤニによる着色汚れなどの“細かな汚れ”を落とすことを主として、予防目的や審美目的に行われます。

    また、歯と歯の間や矯正装置の隙間など、超音波スケーラーなどの機械では届かない場所でもエアフローであれば効果的にクリーニングができます。

    両方併用によって歯周病治療の効果は飛躍的にUPします。エアフローは3,300円(税込)になります。なお、PMTC・PTCと同時に行うと5,500円(税込)になります。

     

    インプラント治療後のメンテナンスについて

    毎日のブラッシング

    インプラントは天然歯と同様ですので、特に取り外しの清掃などは必要としません。
    ただし、インプラント歯周炎を防ぐためにも、口内を清潔に保ち、念入りにブラッシングを行なう必要があります。

    定期メインテナンス

    治療終了後1ヶ月後に来院していただき、インプラントのチェックを行います。
    その後、通常は3ヶ月おきに(1年に4回)メンテナンスを行います。
    インプラント(白い歯の部分)は取り外しできるように、仮のセメントでセッティングします。
    この方法により、歯科医がインプラントの上部構造を取りはずし、洗浄、 研磨する事で常に新品の状態に戻すことができます。

    噛み合わせについて

    インプラント治療時に噛み合わせのチェックは行いますが、時間とともに噛み合わせの状態は変化します。
    余分な力がかかればインプラントや天然の歯にも悪影 響を及ぼします。
    定期的に噛み合わせのチェックを行い、修正していくことでインプラントをより長持ちさせることができます。

    保障について

    定期検診を受けられているインプラント患者に対し、歯科医院によっては、施術したインプラントに関するトラブルを保障している場合があります。
    ちなみに当院では10年保証しています。

    インプラントメインテナンス症例

    インプラント治療後はメインテナンスをすることにより、自然なままで保つことができます。

    元住吉の歯医者でインプラント治療後のメンテナンス

    インプラント埋入年数:5年
    性別:男性
    年代:50代
    インプラント埋入箇所:左上1本

     

    元住吉の歯医者でインプラント治療後のメンテナンス

    インプラント埋入年数:1年
    性別:女性
    年代:50代
    インプラント埋入箇所:右下3本

     

    元住吉の歯医者でインプラント治療後のメンテナンス

    インプラント埋入年数:4年
    性別:女性
    年代:50代
    インプラント埋入箇所:左下2本

     

    元住吉の歯医者でインプラント治療後のメンテナンス

    インプラント埋入年数:6年
    性別:女性
    年代:30代
    インプラント埋入箇所:左下2本

     

    元住吉の歯医者でインプラント治療後のメンテナンス

    インプラント埋入年数:8年
    性別:女性
    年代:40代
    インプラント埋入箇所:左下1本

     

    元住吉の歯医者でインプラント治療後のメンテナンス

    インプラント埋入年数:9年
    性別:女性
    年代:40代
    インプラント埋入箇所:左下1本

PAGE TOP